「痛い治療はしたくない」
「歯はなるべく削りたくない」
「神経を抜くのは嫌だ」
もしこんな治療ができる
歯科医院をお探しなら
ぜひ当院にお越しください。
きっと力になれるはずです。
その理由をご説明します。
「痛い治療はしたくない」
「歯はなるべく削りたくない」
「神経を抜くのは嫌だ」
もしこんな治療ができる
歯科医院をお探しなら
ぜひ当院にお越しください。
きっと力になれるはずです。
その理由をご説明します。
「虫歯治療は痛いもの」。
このように考えている方は非常に多いです。
ですが、今は技術の進歩に伴い、以前と比べると遥かに「痛みを抑えた」治療がしやすくなりました。ここでは、可能な限り痛みを抑えるために、私たちが実施している取り組みをご紹介します。
治療で最も嫌われるのは麻酔をするときの痛みです。
当院では事前に歯茎の表面に麻酔を施すことで痛みを和らげています。
これをやるのとやらないのでは大きな違いが生まれます。
麻酔は針を刺す時だけでなく、麻酔液と体温の「温度差」でも痛みを感じます。
当院では麻酔液を人肌に温めることで刺激を軽減する配慮をしています。
針が細ければ細いほど痛みは抑えられます。
当院では、太さの細い針を使用しています。
また、歯医者を嫌いな理由として「ドリルのキュイーンッという音が嫌い」という意見がよく上げられます。当院では通常の5倍速で回転する「5倍速コントラ」を利用することで、削る時の音や振動を抑えています。
人間の歯は一度削ってしまうと二度と元に戻ることはありません。
そのため、できる限り削る量を少なくし、健康な歯を守ることが大切なのです。
精密な治療をするためには肉眼だけでは不十分です。
治療部位がしっかり見えていなければ、小さな虫歯を見逃してしまう可能性があるからです。視野を何倍にも拡大できるルーペを利用することで精密な治療をしています。
う蝕検知液とは、虫歯の部分のみを赤く染める薬剤です。
これを使うことで、どの部分が虫歯になっているかがはっきりと分かります。
感染部位だけを的確に削り取ることができるため、健康な部分を削るリスクが抑えられます。
さらに、虫歯菌に感染して軟らかくなった部分は、スプーンエキスカベータ―という道具を利用して手作業で取り除いていきます。ドリルの使用を最小限にしているため、削る量を少なくすることができます。
当院では「ドックスベストセメント」と呼ばれる薬剤で虫歯菌を殺菌する治療が可能です。
薬剤を塗布する治療のため、歯を削る量を少なくすることができます。ミネラル成分の薬剤のため、人体への悪影響がないのも大きなメリットの一つです。
その他、「3mix法」という3種類の抗生物質を使った治療法も取り入れています。
「3mix法」は、虫歯のある部位に抗生物質を塗布した後、詰め物で蓋をして無菌化する治療です。これにより、神経に達している重度の虫歯でも対処することが可能になり、歯の神経を残せる可能性が飛躍的に向上しました。
全ての方に適用できるわけではないため、一度ご相談ください。
虫歯は原因菌をしっかりと殺菌、除去しなければすぐに再発してしまいます。
ここでは、虫歯の再発を防ぐための取り組みをご紹介します。
強い殺菌効果のある機能水を併用して治療することで虫歯の原因菌を取り除くことが可能になります。
また、殺菌水を使う事で殺菌効果の他、「口臭」の改善・予防にもなるのも嬉しい効果です。
ヤグレーザーは、熱作用により虫歯菌を死滅させる機器です。
レーザーが照射された歯質は強化され、虫歯になりにくくなるというメリットがあります。
また、このレーザーは虫歯にしか反応しないため、健康な歯を傷つけることはありません。
詰め物や被せ物というと保険適用の銀歯を想像する方が多いかもしれません。
ですが、当院には銀歯の他にも「審美性」「体への優しさ」「機能性」「耐久性」など、様々な点において優れた素材も取り扱っています。
患者さんのお口の状態、お好みなどをお伺いし、もっとも適切な素材をご提案させていただいています。詳しくは審美セラミック治療または料金表をご覧ください。