
院内は患者さんに少しでもリラックスして頂けるよう、清潔感溢れる空間づくりに努めております。
当院の診療室はすべて「半個室」になっておりますので、治療中、他の患者さんと顔を合わせることはありませんし、プライベートの事を含めじっくりお話しできる環境にあります。お口のお悩みや不安など、どんな些細なことでもご相談ください。また、広めのスペースをとっているユニットもありますので、ベビーカーやお子さんと一緒に入って頂くこともできます。
当院にはカウンセリングスペースを設置しております。歯のお悩み、苦手な事、不安に思われている事等、なんでもお話しください。
当院には被ばく量の少ないデジタルレントゲンを設置しております。
歯科用ルーペとは、視野を何倍にも拡大する装置です。精密な治療を必要とする根管治療、審美セラミック治療そしてインプラント治療などで利用します。
ネオジウムヤグレーザーという痛みを抑えた治療に貢献する機器も導入しています。
このレーザー治療は下記のような特徴があります。
ネオジウムヤグレーザーは、無麻酔または塗るタイプの麻酔(表面麻酔)で治療が可能です。
レーザーの熱作用により、虫歯菌を殺菌することができます。
また、レーザーを当てた部分の歯質が強化されますので、虫歯になりにくくなるという効果もあります。
ネオジウムヤグレーザーは、ドリル自体を使いませんので、ドリルによる「キイーン」という音や 「ガリガリ」という振動はありません。
ネオジウムヤグレーザーは、虫歯の部分だけを取り除くことが可能ですので、より健全な部分を多く残すことができます。
妊娠中の方や高血圧、心臓病(ペースメーカー使用)の方でも安心して受けられる治療法です。
歯周病は菌が原因です。
歯垢(プラーク)を位相差顕微鏡で観察することで、患者さんによって異なる歯周病菌の種類や活動性を観察することができます。
当院では様々なツールを利用して患者さんにご説明させて頂いております。
「口腔内カメラ」や「ペン型カメラ」で撮影した画像をお見せしながらの説明、デジタルツールを利用した説明がございます。
衛生管理は医療機関として当然の責務であり、基本です。
当院では、滅菌、感染予防のためのマニュアルを構築し、誰が行っても高いレベルでの滅菌ができるよう体制を整えていますので、安心して治療に専念頂けます。
エプロン、紙コップ、グローブはすべて使い捨てのものを利用しています。
ユニットは殺菌清掃をし、タービンも使用ごとに滅菌をしています。
また、滅菌水を導入しています。
歯科医院に行くと、診療台から出る水でうがいをするかと思います。また、虫歯治療や歯のお掃除をする時でも水が出てきます。
歯科医院は、医療機関の中でも特に水とは切っても切れない関係にあると言えます。
実は、この水道水は細菌の温床となっている可能性があります。
歯科医院には成人の方だけでなく、細菌・ウイルスに抵抗力の低いお子さんも治療を受けに来院されます。お口の悪い所は治療で治ったとしても、お口に中に入る水道水によって細菌・ウイルスに感染してしまっては、親御さんとしては不安以外の何物でもありません。
当院では小さなお子さんにも配慮し、お手洗いで流す水を含むすべての水に身体に安全な殺菌水を使用しており、歯科医療水安全施設として、認定されました。
そして、ご希望の患者さんにはタンパク分解型除菌水『POICウォーター』をホームケア用としてご提供しています。こちらは、アルコールや界面活性剤などの薬を全く使用していない殺菌水で、ゆすぐだけで虫歯や歯周病を予防できる質の高いうがい水です。
長期に服用しても体に安全なので、全国の病院や介護などで消毒薬としての使用も広がっています。